582件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2023-03-02 令和 5年 3月定例会本会議−03月02日-01号

 (2) 避難所について                                 荒 木 法 子  (1) 柏崎刈羽原発の再稼働問題について                                 関   貴 志  (1) 若者の地元定着について  (2) 選ばれるまち長岡を実現する取組について                                 大 竹 雅 春 2 陳情書

新潟市議会 2022-12-19 令和 4年12月19日総務常任委員会−12月19日-01号

ですので、陳情書にあるような質問中の退席ではありません。 ○高橋哲也 委員長  ここで、委員会を休憩します。(午前10:41)                    (休  憩) ○高橋哲也 委員長  ここで、提出者の方がお見えになりましたので、趣旨説明を受けるため、協議会を再開します。(午前10:42)  説明者を御紹介します。木伏茂さんです。  

長岡市議会 2022-12-06 令和 4年12月定例会本会議−12月06日-01号

4 陳情書受理について   今定例会までに受理した陳情書は、8件でありまして、配付した文書表のとおりであります。 5 監査報告書受領について   例月出納検査結果報告書2件を市監査委員から受領いたしました。なお、その写し配付のとおりであります。 6 市議会議長会等報告について   市議会議長会等の会議結果については、配付した報告書のとおりであります。          

新潟市議会 2022-09-28 令和 4年 9月定例会本会議−09月28日-06号

陳情第190号陳情書の訂正・取下げ手続を適正に実施するよう求めることについて、  初めに、第1項について、  規程について不備があるため、採択を主張する。 との意見がありましたが、委員会は採決の結果、多数をもって不採択とすべきものと決定いたしました。  次に、第2項及び第3項について、  願意妥当であり、採択を主張する。  一方、柔軟に対応しており、不採択を主張する。

新発田市議会 2022-09-22 令和 4年 9月定例会−09月22日-04号

令和年度新発田下水道事業会計利益処分及び新発田下水道事業会計決算)     議第52号 新発田水道事業会計利益処分及び決算の認定について(令和年度新発田水道事業会計利益処分及び新発田水道事業会計決算)     議第53号 令和年度新発田一般会計補正予算(第7号)議定についてのうち経済建設常任委員会所管分     陳情第2号 憩い川辺親水歴史遺構保存に関する(求める)陳情書

新潟市議会 2022-09-21 令和 4年 9月21日総務常任委員会−09月21日-01号

陳情書には東区の投票率が低いとの指摘もあります。ここにインターネットから取った大阪大学大学院松林哲也教授期日投票制度投票率という論文があります。2017年の選挙研究第33巻2号に掲載されたもので、選挙管理委員会としてはもう御存じだと思いますが、2005年から2014年、衆議院議員選挙市区町村のデータを分析した論文です。その結果は、期日投票所が増えれば投票率も上昇するというものでした。

新発田市議会 2022-09-07 令和 4年 9月定例会−09月07日-01号

──────────────┤    陳情者住所氏名    │付託│ │番号│年日│    要         旨    │                │  │ ├──┼────┼──────────────────┼────────────────┼──┤ │  │    │憩い川辺親水歴史遺構保存に関す│                │  │ │  │    │る(求める)陳情書

新発田市議会 2022-09-07 令和 4年 9月定例会−09月07日-目次

年度新発田水道事業会計利益処分及び新発田水道事業会計決算)        ……………………………………………………………………………………………186 議第53号 令和年度新発田一般会計補正予算(第7号)議定についてのうち経済建設常任委員会所管分        ……………………………………………………………………………………………186 陳情第2号 憩い川辺親水歴史遺構保存に関する(求める)陳情書

新潟市議会 2022-09-06 令和 4年 9月定例会本会議−09月06日-01号

  第 187 号 「市長への手紙」とは別に「各課のお問い合わせフォーム」の運用を求めるこ        とについて(第1項、第2項)……………………………………………………………市民厚生   第 189 号 新潟職員措置請求の審査においては、監査委員除斥の適正な運用を求める        ことについて(第1項、第2項)…………………………………………………………総  務   第 190 号 陳情書

長岡市議会 2022-09-06 令和 4年 9月定例会本会議-09月06日-01号

                                池 田 明 弘  (1) 大手通坂之上地区市街地開発事業について  (2) 少子化が進む地域での教育支援について                                 関   充 夫  (1) 柏崎刈羽原発の再稼働問題について  (2) 新型コロナウイルス感染症対策について                                 関   貴 志 2 陳情書

新潟市議会 2022-06-27 令和 4年 6月27日市民厚生常任委員会-06月27日-01号

◎稲葉正美氏 配付している陳情書趣旨について、読み上げながら理解いただければと思います。  陳情提出に当たって、陳述の機会を与えていただき、感謝申し上げます。私たち全日本年金者組合は、年金の改善や高齢者福祉の充実を求める活動に取り組んでいる団体です。新潟県内で1,400名を超え、ここ新潟市には470名の組合員がおられます。  

新発田市議会 2022-06-22 令和 4年 6月定例会−06月22日-04号

議第16号 令和年度新発田国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)議定について     議第17号 令和年度新発田介護保険事業特別会計補正予算(第1号)議定について     議第18号 令和年度新発田後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)議定について     議第22号 令和年度新発田一般会計補正予算(第4号)議定について     陳情第1号 学校における子供の健全な育成を求める陳情書

新発田市議会 2022-06-15 令和 4年 6月15日社会文教常任委員会−06月15日-01号

初めに、陳情第1号 学校における子供の健全な育成を求める陳情書、次に議第150号 令和年度新発田一般会計補正予算(第3号)議定についてのうち社会文教常任委員会所管分、次に議第16号 令和年度新発田国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)議定について、次に、議第18号 令和年度新発田後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)議定について、最後に、議第17号 令和年度新発田介護保険事業特別会計補正予算

長岡市議会 2022-06-14 令和 4年 6月定例会本会議−06月14日-01号

4 陳情書受理について   今定例会までに受理した陳情書は、5件でありまして、配付した文書表のとおりであります。 5 監査報告書受領について   定期監査結果報告書4件、例月出納検査結果報告書1件、公共工事に係る指名状況及び入札結果等監査結果報告書1件を市監査委員から受領いたしました。なお、その写し配付のとおりであります。

燕市議会 2022-06-14 06月14日-議案説明・質疑・一般質問-01号

監査委員より監査等の結果報告書県央土地開発公社令和3年度事業実績報告及び決算並びに令和4年度事業計画予算及び資金計画公益財団法人燕西蒲勤労者福祉サービスセンター令和3年度事業報告書及び決算報告書並び令和4年度事業計画書及び収支予算書令和3年度燕市各会計別決算見込令和3年度燕市一般会計継続費繰越計算書令和3年度燕市一般会計繰越明許費繰越計算書陳情第4号から陳情第7号の報告書と各陳情書

新発田市議会 2022-06-07 令和 4年 6月定例会−06月07日-01号

    ├──────────────────┤    陳情者住所氏名    │付託│ │番号│年日│    要         旨    │                │  │ ├──┼────┼──────────────────┼────────────────┼──┤ │  │    │学校における子供の健全な育成を求める│                │  │ │  │    │陳情書

新発田市議会 2022-06-07 令和 4年 6月定例会−06月07日-目次

号 令和年度新発田介護保険事業特別会計補正予算(第1号)議定について……155 議第18号 令和年度新発田後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)議定について        ……………………………………………………………………………………………155 議第22号 令和年度新発田一般会計補正予算(第4号)議定について……………………155 陳情第1号 学校における子供の健全な育成を求める陳情書

新潟市議会 2022-03-16 令和 4年 3月16日環境建設常任委員会−03月16日-01号

風間ルミ子 委員  陳情書救急車も入れないような狭い道路とありますが、道路幅員はどんな状況でしょうか。 ◎桑原浩史 東区建設課長  陳情にある道路は、幅員約3.3メートルです。 ◆風間ルミ子 委員  市道の拡幅も陳情にありますが、本市が道路を拡幅する場合は、地権者から寄附をしてもらうのが前提ですよね。それで、寄附すると言われた場合に、ブロック塀を含んだままもらうことはあるのでしょうか。